新潟の大人気居酒屋「いかの墨」で4500円の飲み放題付きのコースを「食べてきた。」

居酒屋さん多いですよね。新潟県にもたくさんあります。その中で県内の人のみならず、県外の人にも大人気の居酒屋があります。

それが新潟駅前にある「いかの墨」です。

このお店一言で言えば「高コスパかつ高品質で美味しい料理と地酒を食すことのできる居酒屋」。一言で言えませんでした。

今回は、2時間4500円のコースを注文してみました。

新潟駅万代口を背にして右側歩いて5分ほどのところに、「いかの墨」はあります。

見えてきました。さっそくお邪魔してみましょう。

茅葺き屋根と優しい光がお出迎え。

ハイセンスなメニューの数々。新潟県の地の物をほとんど食べる事ができます。

暖簾をくぐり石畳の上をゆっくり歩く頃にはすっかり「いかの墨」の世界に引き込まれます。本来のスペースはそこまで広いはずもないのですが、歩くだけでいい気持ちにさせてくれる「お庭」。「いかの墨」の「100%美味しい料理が食べられる安心感」がそう思わせるのかもしれない。

席にはもう数々の料理がスタンバイ。

3人前のお刺身。立体感のある盛り付けが美しく「海の街新潟」を思わせてくれる。

別アングル。本日はホウボウのお刺身が食べれました。かなりのレア物です。

ウニと佐渡島メカブの茶碗蒸し。これは説明いりません。見たまんまの味です。味の深い深い茶碗蒸し。

しゃぶしゃぶもあります♪ゴマだれが良く合いますね♪

次はこのお鍋です。

いざ!!オープン!

じゅわ〜〜〜。鯛の酒蒸し。はあ〜〜〜〜日本酒のなんていい香り・・・。居酒屋最高・・・。居酒屋と日本酒のある日本に生まれて良かった。この香りを楽しむ事ができたのだから。鯛がとにかくふっくら炊き上がっている。日本酒が、地酒が、ビールが何時もより進む。

エビだんごを藻塩で。神泡のプレモルが進む進む。

アサリの炊き込みご飯。蓋を開けた瞬間アサリの香りが部屋中に広がる。なんと贅沢な〆でしょうか。美味しいお酒をたらふく飲んだ後のお腹に優しい。

「いかの墨」の良さは、料理の美味しさだけじゃなく、注文してからスタッフさんが席に来てくれるスピードにもあります。早い。そしてお酒を作って持って来てくれるまでがとにかく早い。

今回お酒をドカドカ飲む友人にトータル飲んだ杯数を聞いてみたら、スゴかった。

注文してもなかなかすぐには持ってきてくれない居酒屋も多い中、この居酒屋は違いました。結果的にコストパフォーマンスが高くなります。

美味しい料理とスタッフのレベルの高さ。美味しい料理の数々。高い品質にも関わらず、結果的にかなりのコストパフォーマンスの良さがあり、飲み会の終わりにしみじみとそれを感じる事ができる。

友人「美味しかった〜また飲もう。」

美味しかった。飲み屋に行って「美味しかった。」という感想のところで飲み会を開いてよかった。ここで幹事やって良かった。そう思わせてくれた居酒屋でした。

information

営業 17:00〜0:00

電話 025-242-0510

住所 新潟県新潟市中央区東大通1-5-24

  • コメント: 0

関連記事

  1. お出かけ新潟 2月の新潟オススメ情報

  2. レストラン CAVE D’OCCI (カーブドッチ) とやの店

  3. 【期間限定】ステーキ宮90分食べ放題(2018年6月4日~6月14日)

  4. おでかけ新潟 8月のオススメ情報pickup!

  5. ヒスイ海岸

  6. おでかけ栃木(ぷらっと県外)正嗣 鶴田店(masashi tsurutaten)

  7. ののや

  8. Brassesrie-Lorange(ブラッスリーロランジュ)(2018.7.16open)

  9. ラーメンハウス

  10. 角田浜2018

  11. 新潟のナンバープレートには何がある?

  12. 北方文化博物館の「大藤棚のライトアップ2019」が10日間の期間限定ではじまる。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。