麺屋 だしだ (6月open)

 

2018年6月14日にオープンしたての「麺屋 だしだ」に行って来ました。

麺屋だしだ

麺屋だしだ

麺屋だしだ外観

麺屋だしだ外観

花輪がずらっと並んでいます。

麺屋だしだ店内

店内は奥にお座敷がある作りになっているて縦長の作りの店内。木をふんだんに使った店内で、暖色の照明とマッチしてる。テーブル席のみ材質がステンレスっぽくて面白い。窓から入った光を反射し、店内の照度を間接的にあげてくれる。明るい店内は、居心地がとてもいい。

 

味たまラーメン740円

味たまラーメン740円

これだけのトッピングがあって、740円は安い。普通のラーメンだが、厚切りなチャーシュー4枚はチャーシュー麺と言っても良いくらい。

突然ですが謎の星レビュー!

【序盤】★★★☆☆

スープに一層油がコーティングされてる!?かなりこってりとした最初の一口。しかし直ぐに油による麺ののど越しの良さに納得がいく。歯切れのいい麺との相性がよく考えられてるなあ。

【中盤】★★★★☆

塩分濃度濃いめのスープはネギとメンマ、たまごが絶妙な加減で中和してくれる。スープをすする。うん、塩〜〜!スープはそこそこで止めておこう。トロッとしたチャーシューがとにかく美味しい。軽く炙ってあって、旨味があふれる。これが4枚も!?贅沢(*´∇`*)

【終盤】★★☆☆☆

水と平行してラーメンを食べる。美味しいスープ飲みたい。ゴクリ。塩分強い・・・。やっぱりほどほどにしよう(´;ω;`)ポットの水が無くなる。何も言わなくても、さりげなく店主の奥さんが持ってきてくれた。

【総評】★★★☆☆

店推しで、せっかくだしの効いたスープをあまり飲む事が出来ないのは残念。飲みたいのをグッとこらえた。つけ麺くらいの塩分濃度がある。他の具材が必死にカバーに入っていて、食べていて楽しくなる。

余裕のある奥さんのさりげない心遣いと目配り。明るい店内と相まってとにかく居心地がいい。また来たいなと思わせてくれたのはそんなところだ。

【住所】新潟県新潟市東区栗山4-33-1

【営業時間】11:00~16:00(L.O.15:45)

【定休日】日曜日

  • コメント: 0

関連記事

  1. 定期観光バス「翡翠散歩」

  2. がっつり食堂 ドカメン

  3. 第2回「角田岬灯台からの流しそうめん2018」〜西蒲区のそうめん流し〜

  4. NHK「のど自慢」が新潟市の新潟テルサにやってくる!観覧者・出場者の募集は既に終わっているが・・・

  5. 新潟南病院移転へ

  6. 燕市交通公園

  7. 海老らーめん えび蔵 (新潟市東区)【2019年3月15日open】

  8. 2018年新潟県花火大会一覧

  9. Casa del Faro(カーサ デル ファーロ)at村上市 イタリアン・南欧料理2018.5.1openに行ってみた。

  10. 新潟を盛り上げるぞ~

  11. 新潟にも古墳がある!?「菖蒲塚古墳」へ行ってきた。

  12. 【期間限定】ステーキ宮90分食べ放題(2018年6月4日~6月14日)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。