だるまやのラーメン、お店毎にラーメンの違いはあるのか!実際に食べて比べてみよう♪

だるまやのラーメン、有名だし美味しいですよね〜♪新潟県内に店舗がいくつかありますが、違いはあるのでしょうか。実際に食べ比べてみて違いの分かる人になりましょう(笑)

まずは、だるまや女池店。

あ〜よだれでてくる〜〜。

次、だるまや亀田店です。

照明でスープの色が変わって見えますが、実際にはほぼ同じです。

間違い探しです。さてどこが違うでしょう。

違いポイント1

緑色のネギのちらし方が違う。女池店は広範囲にぱらぱら。亀田店は、一点集中。

違いポイント2

モヤシの高さが違う。緑ネギと違い女池店は、中央集中。亀田店は、なだらかな山。

違いポイント3

女池店の方が背油やや多め。亀田店はやや少なめ。(ほんの少し)

違いポイント4

女池店の方がチャーシューがやや大きい。(日によって違いがある可能性が大きいですが)

違いポイント5

亀田店の方がほんの少し醤油濃いめ。

以上です。

麺の固さは全く同じでした。もちろん人によって変わるし、日によって違いがでる可能性があります。個人的には、女池店の方が全体の味がまとまってる気がしました。ほんの少しの違いなのですが、こっちの方が好みです。

楽しんで頂けましたでしょうか♪皆さんも同じグループのラーメン店に行ってみてはどうでしょうか。小さな違いが発見できると楽しいし、ラーメンのお店毎に違いの分かる大人(笑)、になった気になってみては♪楽しんで行きましょう!

以上「だるまやラーメンを店毎に比較してみよう」でした〜♪

  • コメント: 0

関連記事

  1. 東京ラーメンショー2018in新潟

  2. 新発田 あやめ祭 2018

  3. 角田山にカモシカがいる

  4. 新潟開港150周年イベント(2018.5月2日と5月3日)

  5. 「まき夏まつり」にあの「ミッキーマウス」がやってくる。

  6. 青島ラーメン(司菜 南万代店)

  7. 音楽と髭達2018-ONE STORY-

  8. Bier Bar Ferkel(ビアバーフェルケル) 2018.6.27open〈古町・ビアバー〉

  9. 中華そば 石黒

  10. 麺屋 だしだ (6月open)

  11. Casa del Faro(カーサ デル ファーロ)at村上市 イタリアン・南欧料理2018.5.1openに行ってみた。

  12. 清津峡渓谷トンネルリニューアルオープン (2018.4.28)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。