だるまやのラーメン、お店毎にラーメンの違いはあるのか!実際に食べて比べてみよう♪

だるまやのラーメン、有名だし美味しいですよね〜♪新潟県内に店舗がいくつかありますが、違いはあるのでしょうか。実際に食べ比べてみて違いの分かる人になりましょう(笑)

まずは、だるまや女池店。

あ〜よだれでてくる〜〜。

次、だるまや亀田店です。

照明でスープの色が変わって見えますが、実際にはほぼ同じです。

間違い探しです。さてどこが違うでしょう。

違いポイント1

緑色のネギのちらし方が違う。女池店は広範囲にぱらぱら。亀田店は、一点集中。

違いポイント2

モヤシの高さが違う。緑ネギと違い女池店は、中央集中。亀田店は、なだらかな山。

違いポイント3

女池店の方が背油やや多め。亀田店はやや少なめ。(ほんの少し)

違いポイント4

女池店の方がチャーシューがやや大きい。(日によって違いがある可能性が大きいですが)

違いポイント5

亀田店の方がほんの少し醤油濃いめ。

以上です。

麺の固さは全く同じでした。もちろん人によって変わるし、日によって違いがでる可能性があります。個人的には、女池店の方が全体の味がまとまってる気がしました。ほんの少しの違いなのですが、こっちの方が好みです。

楽しんで頂けましたでしょうか♪皆さんも同じグループのラーメン店に行ってみてはどうでしょうか。小さな違いが発見できると楽しいし、ラーメンのお店毎に違いの分かる大人(笑)、になった気になってみては♪楽しんで行きましょう!

以上「だるまやラーメンを店毎に比較してみよう」でした〜♪

  • コメント: 0

関連記事

  1. 66 Grill&Bar(ロクジュウロク グリル&バー)〈上越市・グリルダイニング・ハンバーガー〉2018.6.25open

  2. 2019年新潟イベントまとめ

  3. 湯沢〜群馬県紅葉狩り

  4. 新大にて国際規制物質(核燃料物質)が発見される。

  5. 青島ラーメン(宮内駅前店)

  6. 【2019.4.27newopen】のび〜るチーズドッグのお店「TIK DOG(ティッグドッグ)」が新潟市のBILLBOARD PLACE (ビルボードプレイス)にやってくる。

  7. 麺屋 あごすけ

  8. 新潟県花火大会2019

  9. 麺屋 ほんず

  10. 347メートルのアジア最大超大型クルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(世界6位)が新潟東港にやってくる。2019.04.30寄港

  11. 西区すいかまつり2018

  12. 【2019.04.16open】長岡のラーメン屋「潤(上除店)」が同じ潤グループの「中華そば市松」になってオープン。〜必ず行きたいおでかけ新潟メモ〜

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。